信学会長野幼稚園

幼稚園型認定こども園
信学会長野幼稚園

お知らせ

おしらせ

園について

えんについて

  • 園での学び
  • 園概要・アクセス
  • 園見学・
    入園について
  • 園児のいちねん
  • 園児のいちにち
  • 園での学び

    子どもたちの笑顔が輝く楽園(幼稚園)をめざして

    • 1

      とことん遊ぶ

      子どもたちの「みつけた!」「おもしろい!」「やってみたい!」「なんでだろう」の気持ちからうまれる遊びを大事にしています。 子どもたちのわくわくしながら取り組む姿や粘り強く取り組む姿、試行錯誤の姿を支えていきます。

      とことん遊ぶ
    • 2

      考えて表現する

      子どもたちが主体的な活動ができるように環境を整えています。素材遊びで想像力を育て、園庭には可動遊具を多く取り入れることで、遊びの創造性が広がるよう工夫しています。 普段の生活や行事を通して話し合いや考えを伝えあう機会を多く持っています。

      考えて表現する
    • 3

      多様な人とつながる

      信学会長野幼稚園にはたくさんのお友だちが生活しています。クラスを超えた交流や異年齢での交流は様々な刺激となり、相手を思いやる気持ちや憧れの気持ちを育みます。 また、イマージョンクラスがあり、外国人の先生と関わり、生活を共にすることで、国際感覚を養うことや、専科の先生(音楽・体育・英語など)が専門性を発揮した関わりを持ち、多様性を大事にしています。

      多様な人とつながる
  • 園概要・アクセス

    創立

    信学会長野幼稚園は1967年に善光寺の北方に開園しました。
    立木に囲まれた広い園舎・園庭と新基準の大型遊具やグラウンドなど充実した施設を備えています。
    床暖房も完備しており、年間を通してはだし保育をしています。 このような環境の中で子どもたちは身体全体で自然と触れ合い、
    たくさんの友だちと好ましい関係をつくりながら豊かな感性や創造力、社会性を培っています。
    園生活を英語で行うイマージョンクラスもあります。

    名称 信学会長野幼稚園(幼稚園型認定こども園)
    所在地 〒380-0802 長野市上松4-22-1
    連絡先 TEL:026-241-4087
    FAX:026-241-5388
    対象年齢 満3歳~5歳
    通園バス あり
    ※バスコースなどの詳細は園にお問合せください
    認可年月日 昭和42年(1967年) 3月28日
    開園年月日 昭和42年(1967年) 4月 1日
  • 園見学・入園について

    園見学について

    信学会では、お子さまと保護者の皆さまが園を選ぶにあたり、園の雰囲気や職員の様子を知っていただくことが大切だと考えています。当園では入園前のお子さまを対象に園内の公開や子育て支援を行っております。下記の「園公開イベント」リンクより、お気軽にお申込みください。

    また、本園のLINE公式アカウントに登録いただくと、園公開イベントの情報を随時お届けします。ぜひご登録ください。

    入園の流れ

    本園は満3歳児~5歳を受け入れている幼稚園型認定こども園です。

    認定こども園を利用するには、お住まいの市から認定を受ける必要があります。 お子様が1・2号認定のどちらに該当するかご確認下さい。

    認定区分について
    要件 入園申込方法
    1号認定 満3歳以上(就学前)で、就労等「保育の必要な理由」に該当しない方 当園に直接お申し込みください。利用定員を超過する場合には、当園の選考基準に従い、後日抽選を行う場合がございます。
    2号認定(若干名) 満3歳以上(就学前)で、就労等「保育の必要な理由」に該当する方
    ※当園では年少学年以上での受け入れが可能です
    当園に直接お申し込みください。ご提出いただいた書類に基づいて、自治体による利用調整を行い、結果は自治体よりお知らせいたします
    お申込みについて
    新年度から入園をご希望の方 4月から入園をご希望の場合、10月20日を目安に入園の受付を開始します。
    途中入園をご希望の方 引っ越しなど年度の途中で入園をご希望の場合、その年齢の定員に空きがあれば入園が可能です。お問合せください。
    満3歳児(1号認定)からの入園をご希望の方 3歳の誕生日を迎えた前日より入園可能です(若干名)。保育料は無償化の対象です。詳しくはお問合せください。

    費用等について

    月額保育料・給食費等 預かり保育料
  • 園のいちねん

    園のいちねん
  • 園のいちにち

    園のいちにち

お気軽にお問い合わせください

資料請求はこちら