信学会上田南幼稚園

幼稚園型認定こども園
信学会上田南幼稚園

お知らせ

おしらせ

園について

えんについて

  • 園での学び
  • 園概要・アクセス
  • 園見学・
    入園について
  • 園児のいちねん
  • 園児のいちにち
  • 園での学び

    楽しみながら体を動かすことで、様々な身につく力は格段にアップします。

    • 1

      外で遊ぶことが好きになる環境作り

      幼稚園には、遊びができる場所がたくさんあります。 色々な木があり、葉っぱや木のチップが敷きつめられ、丸太の遊び道具がある「木の広場」。 固定遊具や砂場、運動遊びの遊具が設置された「園庭」。 思い切り走ったり、サッカーもでき、運動会の会場にもなる広い「グランド」。 今日はどこで遊ぼうか、子どもたちは毎日が楽しみです。

      外で遊ぶことが好きになる環境作り
    • 2

      歩く活動(歩育)で心と体を作ります

      「歩く」ことは、体を作る基礎。 足の裏は第二の心臓と言われるほど、体の様々な部分に直結しています。 日常活動での散歩はもちろん、園外保育に行った時も、歩く活動を中心に計画しています。 幼児期から、歩くことが好きになるような働きかけを行い、「歩くことは楽しいな」と思える子どもたちの心と体つくりをしています。

      歩く活動(歩育)で心と体を作ります
    • 3

      運動遊びで、知らずに身につく体の動き

      園庭には、地面に埋め込まれたリング(ケンケンパー)ロープからボールが垂れ下がり、上り棒の頂上には鈴、そしてクライミングボードの壁。 子どもたちは、大きなバランスボールを追いかけます。 まだまだ、工夫された運動遊びの遊具があります。 子どもたちは、遊びの感覚で、様々な体の動かし方を身につけて行きます。

      運動遊びで、知らずに身につく体の動き
  • 園概要・アクセス

    創立

    信学会上田南幼稚園は、昭和48年に開園しました。別所温泉や松本方面に至る街道沿いにあり、近くには上田創造館があります。
    増築された園舎、広い園庭、アリーナなど、恵まれた教育環境の中で、園児たちは元気にのびのびと園生活を送っています。
    また、近くの上田創造館横の長池公園は、園外保育には格好な場所であり、園児たちは、春は新緑の中を走り回り、夏は虫を探し、秋は落ち葉ひろいなどをして楽しんでいます。

    名称 信学会上田南幼稚園(幼稚園型認定こども園)
    所在地 〒386-1102 上田市上田原1183
    連絡先 TEL:0268-24-2237
    FAX:0268-24-2282
    対象年齢 満3歳~5歳
    通園バス あり
    ※バスコースなどの詳細は園にお問い合せください。
    認可年月日 昭和48年(1973年) 2月 8日
    開園年月日 昭和48年(1973年) 4月 1日
  • 園見学・入園について

    園見学について

    信学会では、お子さまと保護者の皆さまが園を選ぶにあたり、園の雰囲気や職員の様子を知っていただくことが大切だと考えています。当園では入園前のお子さまを対象に園内の公開や子育て支援を行っております。下記の「園公開イベント」リンクより、お気軽にお申込みください。

    また、本園のLINE公式アカウントに登録いただくと、園公開イベントの情報を随時お届けします。ぜひご登録ください。

    入園の流れ

    本園は満3歳児~5歳を受け入れている幼稚園型認定こども園です。

    認定こども園を利用するには、お住まいの市から認定を受ける必要があります。 お子様が1・2号認定のどちらに該当するかご確認下さい。

    認定区分について
    要件 入園申込方法
    1号認定 満3歳以上(就学前)で、就労等「保育の必要な理由」に該当しない方 当園に直接お申し込みください。利用定員を超過する場合には、当園の選考基準に従い、後日抽選を行う場合がございます。
    2号認定(若干名) 満3歳以上(就学前)で、就労等「保育の必要な理由」に該当する方
    ※当園では年少学年以上での受け入れが可能です
    当園に直接お申し込みください。ご提出いただいた書類に基づいて、自治体による利用調整を行い、結果は自治体よりお知らせいたします
    お申込みについて
    新年度から入園をご希望の方 4月から入園をご希望の場合、11月1日を目安に入園の受付を開始します。
    途中入園をご希望の方 引っ越しなど年度の途中で入園をご希望の場合、その年齢の定員に空きがあれば入園が可能です。お問合せください。
    満3歳児(1号認定)からの入園をご希望の方 3歳の誕生日を迎えた前日より入園可能です(若干名)。保育料は無償化の対象です。詳しくはお問合せください。

    費用等について

    月額保育料・給食費等 預かり保育料
  • 園のいちねん

    園のいちねん
  • 園のいちにち

    園のいちにち

お気軽にお問い合わせください

資料請求はこちら